奥久慈の春 Okukuji Spring

春のモデルコース

ホテルスタッフが考えた春のモデルコース

心躍る春の飲んべえ旅♪
新茶をチェイサーに!?
酒どころ茨城・栃木の酒蔵巡り。

※車のアイコンをクリックタップすると
Googleマップの経路検索画面が開きます。

那珂IC

岡部合名会社

見学OK(事前)
全国新酒鑑評会金賞に輝いた『松盛』で有名。
最近では市民みんなで育てたお米で醸した日本酒も人気です。
米作りから取り組み、こだわりぬいたお酒は
柔らかな口当たり、味わいとキレのバランスが◎

岡部合名会社

道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~

久慈川のほとりにある道の駅で少し休憩を。
テラスに出れば久慈川が目の前を流れリフレッシュ出来ます!
地酒の販売はもちろん特産品、お土産もいろいろ。

道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~

旧上岡小学校

ドラマや映画のロケ地、アニメの聖地としても有名な『旧上岡小学校』
桜の季節には絶好のお花見スポットに!
懐かしい記憶が思わずよみがえる、心温まるスポットです。

旧上岡小学校

奥久慈茶の里公園

春の新茶の時期にオススメなのがこちらの施設!
茶摘み・手もみ体験や本格的な茶室で抹茶が楽しめたり‥お茶の産地ならではの体験ができます!
お食事処では地元の特産品を使った『天ざるそば』や『山菜うどん』が味わえます。

奥久慈茶の里公園

大子ブルワリー

本場ドイツから輸入した麦芽と八溝山の豊な湧き水を使って
つくる地ビールを出来立てで味わえます♪
ソーセージや手羽先等ビールのおつまみになるお食事もあるのでついつい飲みすぎてしまうかも?

大子ブルワリー

龍門の滝

高さ20メートル幅約65メートルの滝です。
大蛇が住むという伝説があるこの滝。
滝の上には鳥山線が走っており、春には電車と滝と桜が一枚の写真に収まるのでフォトスポットとしても有名です。

益子陶芸美術館

島崎酒造

“どうくつ酒造”でテレビやSNSで話題に!
第二次世界大戦末期に建造中途で終戦を終えた地下工場の跡の洞窟を、清酒を熟成するのに活用しています。
(※平日は事前にお問い合わせください。)

島崎酒造

アクセスマップ